早いもので、もう9月ですね〜

8月の最後の週は夏休みでした。台風の影響で、ずっと涼しくてお天気もイマイチでしたが、お休み満喫してきました

夏休みの初日は、地元で花火大会がありました

ガブたん試練の日なのに、お祭りの格好をさせられています。
この日はお昼過ぎから、花火大会を知らせる音だけの花火がすでに何発か上がっているので、表情が冴えません。

遊びに来た母に、音が鳴る度に震えるおちりをくっつけて甘えるガブたん


花火の間、ガブたんは部屋の隅っこに避難してました。心配でみんなで交代で様子を見に行っていましたが、終わった途端すっかりいつもの笑顔に戻ってました〜。
花火は今年も綺麗でした。相変わらず上手く撮れていませんが。。。

この試練の日を乗り越えた後、ちょっとイイコトもありました。近くの河川敷で時々聞こえるロケット花火にあまり反応しなくなったのです

でもきっと忘れた頃に、ちょっとした花火の音でもまた怖がると思いますが

那須にも行ってきました。が、着いた日はずっと雨だったので、アウトレットでお買いもの。
スリングに入ったガブたんもちょっと濡れています。

次の日は、雨もなんとか上がったので、ずっと行きたかった福島県の大内宿まで遊びに行ってきました。
ガブたんをお迎えするちょっと前に、近くまで来たことがあるのですが、渋滞がすごかったので泣く泣く引き返したことがあり、それからずっと行きたいと思っていたのです。平日だったので、順調に那須から1時間半ほどで到着しました


古民家が立ち並んでて風情がありますね。
フクロウの置物が可愛かったので、ひとつお買い上げ


周りにある、透明度の高いお水が流れてる用水路に近づけると、案の定のイヤイヤポーズ。
お水は冷たかったです。

名物のネギそばも食べました。お箸の代わりにネギでお蕎麦を食べるのです。意外とうまく食べられました。

晴れはしないけど、なんとか雨は降らなかったです。とっても涼しくてガブたんも元気にお散歩してました


高台から撮ってみました。タイムスリップした感じです。

近くの神社にもお参りして、大内宿を後にしました。せっかくなので、ガブたんには車でお留守番してもらって、福島県の温泉にはいってみました

行ったのは湯野上温泉。那須とは泉質が全然違って、とっても熱いのに、全然辛くなく気持ちよかったです。寒い季節に入ったら更に気持ち良さそうですね〜。
那須に戻って、珈琲タイム

SUDA COFFEEというカフェに行ってみました。とっても美味しい珈琲でした。
しかし、テラス席が寒い。。。まだ8月なのに、寒さを気にするとは


那須には4日間滞在しました。温泉も満喫できたし、有名なパン屋さんのNAOZOにも行ってきました。
土日は売り切れてることが多いので、普段は行かないのですが、平日は種類もいっぱいあってたくさん買っちゃいました。

もちろん大好きなドギーさんへも行ってきました。

晴れた日は1日もなく、ずっと曇りか雨で、さらに涼しくてあまり夏休みっぽい感じではなかったですが、リフレッシュできました

すでにシルバーウィークが待ち遠しい

そろそろカラッと晴れてほしいですね
スポンサーサイト